2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとだけ改良した

package acm.jp2011p new File(args[1]).withPrintWriter { out -> def xs = [] def ys = [] new File(args[0]).splitEachLine(/\s+/){ items -> items = items.collect { it.toInteger() } if( items.size() == 1 ){ if( xs.size() > 0 && ys.size() > 0 ) …

groovyの勉強を始めてみた

本日の題材はACM-ICPCの問題。2010年国内予選の問題A。一番簡単な奴。 http://icpc2010.honiden.nii.ac.jp/domestic-contest/problems#section_Aeclipse開発だから、ファイルへの入出力へと変更した。 あとは、愚直に書いてみた。 package acm.jp2011p def …

職場が暑い

職場が暑いです。暑すぎて、仕事になりません。空調の設定温度を下げさせてください。 というか、まず、座席の配置がおかしい。窓際から、部長→課長/課長代理→社員→協力会社の方々→空き席→共用キャビネット→打合せ卓→プリンタ/FAX/フロアサーバ等の順…

失敗したこと その5 「Springに頼りすぎたこと」

機能拡張を容易に行えるという要件があった。さまざまなサーバ間連携を実現する通信ミドルなので、各種通信方式をプラガブルにサポートすることが求められた。要件定義・基本設計の段階で、各連携先と通信方式を確定できずにいた。正確には決定はしていたが…

失敗したこと その4 「単体テストの観点が足りなかった」

このプロジェクトでは、単体テストを二つの工程に分け、定義した。ひとつは、クラスのメソッド単位で行う単体テスト。もう一つは、詳細設計書通りに動作するか。私の期待としては、前者がクラスに対するホワイトボックス試験となり、後者があるクラス群に対…

今のプロジェクトで失敗したなと思うこと(2)

続きです。

失敗したこと その3 「shellスクリプトに手を抜いたこと」

Javaはソースコードレビューとかして、色々品質高めるための努力はしてた。shellスクリプトはしなかった。結果、一部のパラメータが違うだけのコピースクリプトが大量に発生した。特に、JMXによるAP制御のshellスクリプトが、大変なことになってた。結果、1…

失敗したこと その2 「インスタンス図(オブジェクト図)を書かなかったこと」

クラス図はがんばって描いたけど、インスタンス図は時間がなかったから描かなかった。そしたら、SpringのXMLを書くときに、いろいろあった。本当に、いろいろあった。通信相手ごとにインスタンスを分けるとか分けないとか、チームメンバ間で意識共有できなか…

失敗したこと その1 「詳細設計書を社内のテンプレートで書いたこと」

処理の内部仕様(処理の動きのこと)をフローチャートベースで書いたせいで、プログラムの処理順序が変わったら、処理設計書も書き直し。せめて、処理の外部仕様に留めておけば良かった。それに、異常系(準正常系。プログラミング時に想定した異常処理)を…

今のプロジェクトで失敗したなと思うこと

今のプロジェクトにかかわって、もう2年半。いろいろと成果は出したけど、失敗もした。作ったものは、通信系アプリ。ミドルに近い存在。一般的な、画面ありの、DBありのな業務アプリではない。