2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

関数の変形@Effective JavaScript

http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/ejs/1/4.html この一つ前のセクションまでは、濃い内容だとは思っていたけど、lisp/schemeを勉強している身としてはまだ想像の範疇でした。しかし、今回の関数の変形はマジでやばいです。まさかJavascriptでここ…

ドキュメント作成

私が研究のために開発しているツール、グラフシミュレータのドキュメント整備を行っています。この場でのドキュメント整備とは、すべてのクラスがjavadocを通るようにすることを指します。 このツールの開発は私一人で行っており、もともとお遊びで作ってい…

一次選考の連絡が届きました

某ゲーム会社より、一時選考の連絡が届きました。今から1週間後です。何も勉強してないし、さてどうしようか。

第3回アレ終了

スタイルシートを替えてみました。今までは青系の全体的に薄い色をベースにしていたんですが、いまいちインパクトに欠けるのと、読みにくいことこの上なかったので、シンプルに白と黒で仕上げてみました。まだ十分テストはしてないけど、個人的にはだいぶ満…

今回の帰省で会社説明会に行ってきたよ

具体的な社名は出せませんが、今回の帰省で3つの会社の説明会に行ってきました。携帯電話のソフトを開発しているところと、コンサル&SI事業をしているところ、最後に某家電メーカーのLSIを開発するための子会社。コンサル以外は非常に印象が良くて、…

実家に帰省中

実家に帰省中です。新幹線の中でコーディングという暴挙に出ました。となりに座っていた女の子の目が痛かったです。 就職活動用に鞄を買ったら、一気にお金が無くなりました。おかげで、携帯電話を買い換えることが出来ません。それでも、じっくり吟味して気…

piccolo

http://www.cs.umd.edu/hcil/jazz/ zooming interface frameworkであるpiccoloに.NET版が出来ている… スゲー、いつの間に!! という感じ。 APIドキュメントを見たら…Java版とほとんど同じじゃん!!

Jlint

http://www.willowriver.net/products/download_jlint.php Java用のlint。.classファイルを静的解析して、スレッドの競合とか、データフロー解析とかを行ってくれるらしい。

本日の進捗

Graphライブラリの不完全エッジ(仮名)のサポート 通常のグラフでは、エッジの両端には必ずノードが存在するが、不完全エッジ(仮名)では、片方にノードが存在すれば良い。 Graph用ユーザインターフェイスの開発開始 GUIでグリグリできる汎用インターフェ…

組込みJava情報源

http://www.netgene.co.jp/java/index.html NETGENEとう会社のWEBページ内にあり、組み込みJavaについて書かれている。Javaチップの話や、仮想マシンの話がある。

ライブラリの整理・現状

BasicCell PlasticPart CirReader CirWriter 4つのクラスを移植する。いままでただの関数だったCirReaderとCirWriterを新規に分割した。 BasicCellは4つのLookUpTableインスタンスを保持するだけのクラス。今のところまったく意味がない。 PlasticPartは、…

ロードオブザリング〜王の帰〜

無駄に頭数をいっぱいそろえて「ドドド〜」っていう絵が好きなので、非常に満足。というか、フロドの描写と合戦の描写の勢いに差がありすぎて、フロド描写のところでしばしば眠くなった。 あと、幽霊の軍団は卑怯。あれだけ居れば、楽ちんで勝てるじゃん。 …

イノセンス

純粋に面白かったけど、映像に気を取られてたら、肝心のストーリーに途中からついていけなくなりました。それでも満足。

cirファイル解析のためのライブラリをJavaに移植開始

cirファイル解析のためのライブラリをJavaに移植開始しました。今日はLookUpTableクラスの移植とそのテストクラスを作成。LookUpTableの入力値にdon't careが含まれていたとき、出力を求める上手い方法が見つからないので、半ば力技で強引に求める。

グラフシミュレータのパフォーマンスを上げる?

経路上を流れるデータに対して、FlyWeightパターンを適用した。もともとデータはValueObjectだったので、内部の値の変更は許されていない。そのため、オブジェクトの再利用が可能だった。今回の改良は、それをさらに推し進めた形だ。今回の改良で、同じ値を…

水餃子、できました。

麺棒の代わりにコップを使って生地を伸ばし、昔を思い出しながら具を詰めて餃子を作りました。具が相当あまったので、ピーマンに詰めてみました。 そして茹でること5分(ぐらい?)。なかなか水面に浮かんでこないので何でだろうと思い、突いてみると… 下に…

水餃子を作ってます

就職活動に晒されてると、心が荒んでくるので、水餃子を作ってます。初めての水餃子ということで、中から外まで全部作ってやろうとがんばっています。 中に詰める具材は何とかコネコネ終わりました。そして、皮を作ろうと思ったのですが、これがまた大変でし…

区切り

てか、酔いがまわってきてそろそろ限界です。 そしていま、夜中まで大きな音量で音楽をならせるという特権を行使中でだいぶ幸せです。 http://pureweb.jp/~lute/ さっきから、ここにある46分sagaメドレーを大音量で流しっぱなしという暴挙にでています。ヘッ…

日本語の作文技術/本多勝一

ISBN:4022608080 読み終えました。とても勉強になりました。研究室のみんなに買ってもらえないか、先生(指導教官)に頼んでみようと思っています。 私の専攻は情報科学であり、特にソフトウェアとハードウェアの融合に興味を持っています。そして、私が所属…

研究室の仕事は何とか終わりそうです。

注意:お酒を飲みながらこの日記を書いています。

メーラー開発記

とりあえず、GUIの表示部分だけはできた。右上参照のこと。てか、見えない…

メーラー開発記

自分専用のメーラーの開発をスタートしました。暫定的にMyaMailと名づけました。まずはSMTPやPOP3でメールの送受信を行うことや、Swingを用いたGUIによる操作を実現したいと思います。 で、メール送受信の基幹部分はひとまず置いといて、GUIのコーディングを…

JavaMailに関するURL

GikoMail http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9210/ 日本語ということで。一応、最低限何のファイルが必要かは書いてある。私が一番最初にあたったところ。 JavaでHelloWorld内のJavaMail http://www.hellohiro.com/javamail.htm http://ww…

メーラー

自分が使いたい機能が簡単に使えるツールが欲しくて、私はプログラムを書きます。そして今、一番書きたいのがメーラーです。あまり環境依存したくないので、Javaで書こうと思います。で、Javaで書かれたメーラーについて軽く調べてみました。 GikoMail http:…

どうする、俺

タブブラウザのソースを公開して4ヶ月になりますが、のべダウンロード数が300を超えていたのにはびっくりしました。世の中には物好きが多いんですね。まあ、それでもたったの300ですけどね。なんか、少しは真面目にバージョンアップでもしようかなという気…