愚痴

現状を説明するだけで、判断だけでなく問題認識すら上司に預けるとか、勘弁してくれ。それも、1分考えたら、2週間後のサービス開始判定に影響が出る問題と気付けたぞ。産業医指示で帰って良いと言ってるのだから、勝手に残業して、それで疲れてるのを言い訳にしてほしくない。
さて、管理職ともなると、部下の育成に注意を払わないといけない、と管理職研修で学ぶ。ところが最近のダイバーシティというわけではないが、普通に年上の部下が何人も存在して、その年上の部下に対する育成がものすごく疲れる。2〜3年ぐらいの差であれば良いが、5〜10歳離れている部下に対して、一体何を指導し、育成するのだろうか、と考えてしまう。
私の勤める会社は、ぶっちゃけ歴史ある会社で、名前だけ聞くと、古き良き日本企業のように見えてしまうが、既に年功序列が崩壊している。出身大学等、入社前の情報は一切関係なく、入社後の評価だけで早い人だと30代前半にて管理職になり、それまでの職場の先輩が部下になる。そして、そんな先輩の仕事がイマイチ過ぎたとき、自分の上司より、先輩の年下の部下の指導/育成について指導されると何とも言えない気持ちになる。そのたびに、人事部が出している、役職ごとの役割・能力像の紙を見て、ため息を付くのだ。そもそもなんでと。。。
と、仕事に火が付いている状態だと、色々とイライラするので、自分の感情をコントロール出来ている人は、凄いな、と思います。